忍者ブログ
(有)遠藤タタミ店の三代目
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
「にほんブログ村」クリックお願いしますm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あや織りタイプの樹脂製です灰色と白色が交互に配列されてます
「汚れに強くインテリアに合う物」をとのことで発注を受けた樹脂製であや織りタイプの畳表です。
注文しようと問屋さんに連絡を入れたら何と「受注生産」とのこと、約一週間待ってやっと納品されたので急いで制作をしてます。
それにしても非い草の畳表は揃いすぎていて目がおかしくなりそうです(笑)
敷き込んだ時どんな感じに仕上がるか楽しみです。
PR
色々なところに影響がでてます現在汚染された稲わらによる牛肉の問題が報道されてますが畳床の材料としても稲わらは使用されるのでこれからどういう対処や対策をしていかなければいけないか考えてやっていかなくてはならないと思います。
またお茶にも問題が出たところもあるのでお茶殻配合の畳も次回仕入れるかどうかも思案中・・・
様々なものに影響が(風評も実害も)出てきています・・・(涙)
へりの逢着不良部分に金属ピンが・・・ヘリを取り外すため包丁をヘリと畳表の間に入れて糸を切っていると・・・「ガリッ」と音が、外してみると縫い損ねた部分を金属ピンで止めてありました。
これをやられると包丁などの刃を痛めてしまうのです。
一度戻して縫い直せばいいはずなのですが・・・・時間がもったいないと思う気持ちもありますが次のことを考えると得とは思えないのでやめて欲しいです。
一見普通の広間なのですが店舗のリフォームの仕事で現場に行ったのですが畳は一箇所にまとめられていたため一度敷き直しました。
そのままでは隙間や収まり具合が解らず寸法修正が出来ないためです。

敷き込んでみてびっくり、まるでパズルのようです


細いL字型になっていたり構造物をよけてくりぬかれていたりミニ畳まであります(笑)
これだけ変形の部屋も久しぶりに見ました、作業のことを考えると気が重いです・・・
床下湿度が高いと畳側面や底面の畳表にカビが多く発生します。
床下湿度が高いと側面や底面に回りこんだ畳表にカビが発生します。
写真の程度なら殆ど問題ない(梅雨時は特に多くなるので)のですがあまりに多くなると畳表強度が低下して裏返し施工時に引っ張ると千切れてしまうことがあります。
でも無理して床下換気扇等で乾燥させるほどでもないので訪問セールス等で進められて鵜呑みにしては損をすることもあります。
ペットボトルのリサイクル糸から作られた畳縁ですエコマークもあります
ペットボトルのリサイクル糸から作られた畳縁です。
風合いも遜色なく普通に使用できます。
ただ折りすじをつけても跳ね返ってしまうので逢着が少々しにくいくらいでしょうか。
ペットボトルのリサイクルは積極的に行われてますがそれを活用しなくては意味が無いので様々な製品で活用されてほしいですね。
畳表を外した後ヘコミ部分にい草を並べて平らにします
表替えの際に空いた隙間を埋めるほかに凸凹を直すため低い部分に畳表のい草をばらした物を並べてできる限り平らにします。
藁畳の場合硬い部分と柔らかい部分があるので使用していくとどうしても補修が必要になるのですが直すのには手間と時間が掛かってしまいます。
これやらなければもっと早く数もできると思いながら並べてます(^^;
ゴザ縫い中上敷き用のゴザを頼まれることがあるのですがホームセンター等で既製の物を買ったほうが格段に安い(中国製の低質品ですが)のでそちらを通常は進めます。
ですが今回は「国産良品の畳表で作って欲しい」との依頼で制作しました。
裁断して縁を逢着してつなぎ合わせてとやると一枚作るのに一日仕事になってしまいます、勿論お値段も表替えと同じくらいかかります。
何とか無事納品が出来ました、利益は・・・少なめですのであまりやりたくは無い仕事ですが(笑)
紙の素材を使用した畳縁です紙製の畳表「ダイケン製」等の紙製畳表に合うように作られた畳縁です。
縦糸に「紙製糸」を使用し織り上げてあります。
触れた感じは紙製畳表に近く優しい感じですが少し厚手で硬い雰囲気です。




縁付き半畳で施工縁無畳に近いとはちょっといえないかな?
敷き込んで見るとそんなに違和感が無いです。
カタログのうたい文句みたいに「縁無畳に近い」という感じでは無いですが耐久性と価格のバランスを考えるとこれもありと思います。
ただこの縁普通の化繊の縁と比べて厚いのと硬いので少し小さめに畳を制作する必要があります。
何事も勉強ですね(^^;
寸法を計測して四天を付けます四方縁を縫い付けます
またもやお寺などで使われる特殊品「拝敷」(ゴザ)です。
ゴザといっても制作には約三日かかってしまいました(作業が遅いのもあるのですが)
四隅にはもう一段縁を付けます。

やっと完成です、疲れたゴザなので位置合わせや逢着の場所が定まらずかなり大変でした。
裏側にはもう一枚ゴザを当ててすくい抜いをして仕上げたので裏もまあまあ綺麗に仕上がりました、少し重くなりますが(^^;
無事納品させてもらえるといいなあ・・・
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
遠藤佳之
性別:
男性
職業:
畳業
趣味:
車・スキー・スノボ
自己紹介:
静岡県 富士宮市
遠藤タタミ店三代目
施工範囲は
富士市 富士宮市 芝川町とその周辺になります
最新記事
最新CM
[11/16 Mayllim]
[06/05 遠藤タタミ店]
[06/04 y-16区 高野]
[06/01 y-16区 高野]
[03/12 くんたんのまみー]
最新TB
ブログ内検索
アクセス
忍者ブログ [PR]