忍者ブログ
(有)遠藤タタミ店の三代目
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
「にほんブログ村」クリックお願いしますm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリジナルの縁見本を作ってます「縁見本を出して欲しい」と建築会社から依頼があったので製作していました。
縁のメーカーさんの物を持っていくだけなら楽ですがそれだと不人気色が入っていたり数が多すぎて在庫し切れないので好かれそうな柄や色をピックアップして在庫するのですがそれだとバラバラで見本が無いため自分で作ってます。
ですが製作にはかなり手間と時間が掛かります、見本だからと雑に扱わないでいただきたいところです・・・。
PR
毎年恒例の茶道の先生のお宅です今年の仕事の最後、毎年行う茶道の先生宅の表替えと裏返しです。
毎年行っているのでまだ綺麗でもったいないくらいですが毎年恒例のお仕事です。
今年は仕事には恵まれ連休が取れないくらいでしたが地震後の計画停電による床材の供給不安や畳表のい草の不作と被災地の需要増による価格高騰と自分の仕事以外のところで経営的不安の多い年でした。
来年は平穏であって欲しいですね、有難うございました。
斜めだったり・・・
切り込みがあったり・・・
普通の部屋でも手間のかかる縁無畳ですが斜めだったり柱があったりして変形していると更に手間も掛かりますし作るのが困難になります。
縁付き畳なら少しは誤魔化しもできるのですが(オイ)少し寸法をミスするとすぐ隙間がわかってしまいます。
さらに今回は現在住んでるお宅なので事前に寸法が間違ってないか一度入れることも出来ず緊張しました、何とか無事納品できて安心しました。
今年もあと少し、なんとか乗り切りたいです。
当店では使用したことの無い畳表です・・・プレハブの建物の表替えを依頼されたのですが当店では使用したことの無いような低質な畳表がつかわれていました。
ホームセンター等で売られてる安価なゴザに使用されてるのと同じ物です。
材料問屋さんにいくらぐらいか聞いてみたのですが「取り扱ったことがない」とのことでした(笑)
普通に使うと持って2~3年でしょうか?予算が無かったとは思いますがあまりに低質な物をつかわれると「畳離れ」が進む原因になると思います・・・
何とかならない物でしょうかねえ・・・
柄入りの畳表は磨耗が早いです・・・市松柄等の柄表はい草の先端と根元の色の差を利用して作られてます。
先端の緑の部分はどうしても柔らかいので根元の白い部分に比べると削れが早く発生してしまいます。
新品のときは美しく綺麗なのですが耐久性は少し劣ります、少しお値段も高いので使う場所を考える必要があります。
畳表を金属ピンで止めてあります最近無かったのですが今回引き上げてきた畳は逢着ではなく金属ピンで畳表を止めてありました。
作業を早くするためか逢着機が故障したのか解りませんがこれ取り外すのに糸の数倍は時間が掛かります、ペンチを持つ手もパンパンになってしまいます
(;_;)
外すときに錆が飛び散って目に入ることもあるし出来る限り糸で縫ってほしい物です・・・
達筆ですこれも古民家なのですが畳下の床板にたたみの番付がかかれてました。
普通は油性ペンですが習字の見本のような美しい字を筆でかかれていました。
昔は季節により畳を移動して利用(養蚕など)したり大掃除をしたりしていましたので戻しやすくするため書いたと思いますが時代を感じますね。
畳から藁になりつつあります(^^;;古民家リフォームのため古畳を引き取りに行ったのですが持ち上げると畳床の糸が切れ分解してしまうくらいに劣化してました。
おそらく60年以上は経過してると思いますが落ちた藁も風化して粉になってしまうほどです、ここまで昔の畳を見るのも久しぶりです。
長い間この家を守ってきてお疲れ様でしたm(__)m
かなり年数を経た裏返しなのですが・・・畳表の裏返しの適当な期間は5年から10年ほどと考えてます
これは「天日に当らなくても退色する」のと「乾燥が進み裏返し後の磨耗が多い」為です。
ですが今回20年以上経過した畳表での裏返しを依頼されました。
一応説明をして現場で畳表をはがし「このくらいですけどよろしいですか?」と聴いた上で作業しました。
予算の関係もありますが「これは出来ないよ」と言うのは簡単です、しかし出来る限りお客様の要望にこたえたいと思います
限界まで磨耗した縁です使用状態によっては畳表より先に縁のほうの磨耗が進むときもあります。
ですが完全に穴が開くのではなく縦方向の糸が削れ横方向の糸だけが残りかろうじて縁のカタチを保ってます。
それにしても良くこの状態で残っていたというか・・・
勿論取り外すと同時にバラバラに(^^;
もう少し早く表替えなどして綺麗な状態でつかってほしいですけどね(^^;;;
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
遠藤佳之
性別:
男性
職業:
畳業
趣味:
車・スキー・スノボ
自己紹介:
静岡県 富士宮市
遠藤タタミ店三代目
施工範囲は
富士市 富士宮市 芝川町とその周辺になります
最新記事
最新CM
[11/16 Mayllim]
[06/05 遠藤タタミ店]
[06/04 y-16区 高野]
[06/01 y-16区 高野]
[03/12 くんたんのまみー]
最新TB
ブログ内検索
アクセス
忍者ブログ [PR]