忍者ブログ
(有)遠藤タタミ店の三代目
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
「にほんブログ村」クリックお願いしますm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

い草を使用した香水(アロマウォーター)です ラベルの紐にもい草が使われてます
テレビを見ていたら熊本のい草農家さんが新商品の開発を紹介していて気になったのでおとりよせしてみました。
(^^)
い草を使用したアロマウォーターです。
香の印象ですがい草の青い香も勿論するのですが柑橘系の補助の香がちょっと強いかなと感じました。
これは自分がいつもい草の強い香をかぎ続けてるので麻痺しているせいもあるかもしれません。(オイ)

でもさわやかで気持ちの良い香には間違いないです。
紙製の畳表を使用するとき「香が無いのが残念」に思っていたのでこの商品をダイケン「銀白」で表替えしていただいたお客様に期間限定でプレゼントいたします。
天気の安定しない季節になりますがよろしくお願いします。

このアロマウォーターおとりよせは「Y-16区」で
http://y-16ku.ocnk.net/
PR
かなり遠方の工事現場ですが・・・4.5畳一部屋(涙)最近の新築は景気の低迷のせいか建坪が小さめのお宅が多いです。
必然的に部屋も小さくなり4.5畳や3畳一部屋なんて事が多くなります。
畳は寸法計測をしないと製作できないので最低2往復しなくてはなりません。
遠方で他に兼ねる仕事がないと完全に赤字・・・(><)
でも納品期日にあわせなくてはならないので今日もドライブの気分で(オイ)出発です。
畳床の糸まで切られています、切った糸も取り除いていません 縁も完全に取り除かれていません、おまけに2枚目も・・・
さいきん手抜きな作業後の仕事が多いです。
畳表を取り外すのに逢着糸だけでなく畳床まで切ってしまっていてふくらみが発生している上に切った糸もそのまま・・・
畳縁も取り除かれておらずぐしゃぐしゃ、しかも2枚目(涙)
こんな作業状態を残したまま納品すると当店がやったように見えてしまうのですべて取り除きました。
(もちろん時間が余計に掛かります)
普段は見えないところももうすこしまともな仕事をして欲しいですねえ・・・。
既製建具の段差です 何とか納品できました。
高価な床柱なんかは畳で逃げをつくるようにした方が良いと思いますが一般的に使われる既製の建具で設計が良くない場合大きな段差が出来てしまいます。
こうなると畳で何とかするしかないのですが寸法計測と製作で1.5から2倍の時間が掛かってしまいます。
(><)
また裏返しも出来ないですし張替えの度に割り増し工賃の請求がある場合も・・・
出来る限りこのような無駄のある施工は避けて欲しいですね。
4.5畳に3尺×4尺の掘りごたつ 座卓を置くといい感じになります
縁無半畳仕上げ4.5畳に少し長方形の掘りごたつを設置した部屋です。
座卓を使用してるときはいい仕上がりなのですが座卓を外して畳を入れる場合はちょっと困ったことになります。
畳を入れると通りがまっすぐにならないのであまり見た目が良くなくなってしまいます、幸い今回は座卓を外したところの畳は不要とのことなので問題なし、良かったです。
十数年経過した裏返し作業です裏返しは通常5年前後で行いますが十年以上経過した物でも時には「裏返し」を依頼されることがあります。
こんな場合裏面も退色が進んでいたりシミが発生している可能性が大なのでおすすめできない事が多いからです、ですが押し売りのようにはしたくないですし・・・。
そこでお客様に納得してもらえるようにするため作業日にその場で畳表を取り外し「この程度の仕上がりになりますがよろしいですか?」と確認してもらってます。
納品のときになって「この仕上がりだったら表替えにしたかった」と言われたこともありますし「むりやり表替えに変更された」とも思われたくないですしね。
(^^;
樹脂製の畳表を曲げるのには暖めます なんとか綺麗に曲げることが出来ました
い草の畳表の折り曲げの場合は水分を与えて柔らかくしますが樹脂製の畳表の場合は暖めて曲げていきます。
すこしやりにくいですが暖めては曲げ暖めては曲げを繰り返して最後に曲げた状態で冷やすといい感じに曲がり癖が付きます。
今回使用した畳表は東レ製でした、この品はカラーや織り方のバリエーションが豊富なので見ていて面白いです、つかう所を選ぶとは思いますが(^^;
ゴザ製作の依頼茶道のイベント用にゴザの製作依頼があったので残業で製作しました。
通常のゴザの場合ヘリを折ってそのままミシンで逢着してしまうのですが一度縫って折り返し裏ですくい縫いをして縫い後が見えないように製作しました。
畳と同じような縫い方です。


裏を手作業ですくい縫い まっすぐに縫うのが大変です
まっすぐに仕上げるのがなかなか大変でした。
こんなゴザですが仕上げるのに2時間以上掛かりました、無事に使用していただけるといいのですが・・・。
写真では解りにくいのですが本当に「黒い」と言った印象です畳を普通に使用していくと日焼けして茶色(良品の畳表だと金色)になっていくのですがここ数件「黒い」という印象の変色の作業が続きました。
原因としては台所が近いので油汚れや衣類の汚れの付着の積み重ねなどと思うのですが時には原因不明の変色具合のものも・・・
一時期畳表に着色剤を多く入れているものが出回ったことがありその影響もあるのかもしれませんがこんなになる前に綺麗にして気持ちよく和室を使って欲しいです・・・
当店通常在庫で最上品「ひのさくら」です経済状況と畳表の値上がりによって簡単には「最上品で」と言ってくれる方がかなり減ってます。
見本を見ていただくのですが「中上品」や「とにかく安く」とリクエストされる方が最近多いです。
先日うかがったお宅は即決で「一番良い物でやって」と注文していただきうれしかったです。
作業工賃は安いのも高いのもほぼ同じなので出来る限り良品を使いたいのですがやはりお財布との相談になりますので・・・
もちろん安価な工事でも手抜きはしませんよ(^^;
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
遠藤佳之
性別:
男性
職業:
畳業
趣味:
車・スキー・スノボ
自己紹介:
静岡県 富士宮市
遠藤タタミ店三代目
施工範囲は
富士市 富士宮市 芝川町とその周辺になります
最新記事
最新CM
[11/16 Mayllim]
[06/05 遠藤タタミ店]
[06/04 y-16区 高野]
[06/01 y-16区 高野]
[03/12 くんたんのまみー]
最新TB
ブログ内検索
アクセス
忍者ブログ [PR]