忍者ブログ
(有)遠藤タタミ店の三代目
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
「にほんブログ村」クリックお願いしますm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイヤ交換中作業所に行ったところ我が家の力持ち、フォークリフトのタイヤがパンクして傾いていました(泣)
自分ではどうにも出来ないのでタイヤショップに出張依頼したところタイヤが経年劣化でひび割れが酷く危険な状態とのこと、結局4本取替えとなりかなりの出費・・・
ですが高圧で使用される建機やトラックタイヤの事故は結構あるそうで破裂するとかなりの怪我や死亡事故にもなると聞かされこれも安全のためといい時期にパンクしてくれたと思うことにしますか(^^;
PR
開き戸との隙間ぎりぎり通常開き戸は少し高くして設置していなくてはならないのですが手違いやミスで畳と同じ高さになってることがあります、畳を敷くと当ってしまうことも・・・
そうすると再調整や建具屋さんに削ってもらわなくてはなりません。
また経年により少し下がると当るようになってしまうこともよくあります。
一分差で・・・沼津の市街地へ寸法取りに出かけたのですが駐車場が無くて近くのコインパーキングに
駐車したのですが大工さんとの雑談や寸法計測に手間取り車を出そうとしたら・・・
一時間/100円なのですが1分差で2時間分に・・・(涙)
ついてないです(;_;)
見事な削れかた・・・
賃借物件のものなのですが低質な畳表の上に高層階のため乾燥が進み磨耗が早まった物と思われます。
賃借の場合「安いが一番」になってしまうため仕方ないですがこのような畳ばかり使ってると「すぐダメになる」と思ってしまうのも仕方ないのかもしれません。


ガムテープが・・・穴を塞いでありました
ガムテープを貼ってあるところもありました。
かなりの大穴があくまで使っていたようです。
できたらこんなになる前に補修してもらいたいところですが・・・。
何十にも糸が掛かってます初仕事の畳ですが毎年やっているためこのように糸が何十にも掛かってます。
長年の歴史の跡です、あまりの糸の重なりにより機械で縫うのも困難になってきています。
こんな畳はめったに見ないですがもうそろそろ新調を考えたほうがいいかもしれません。
7日仕事初め新年最初の仕事は恒例となっている茶道の先生宅の表替えです。
ここは毎年表替えを行っています、当店が仕事をやり始めてからも約十年くらい経つのですがその前からも毎年行ってるのです、すごいですね。
こんな所はめったに無いです。
そのためまだ新しすぎて(笑)交換するのがもったいないくらいです。
大掃除中昨日で今年の仕事は片付いて今日は大掃除です。
しばらくの間まともな掃除をしていなかったので(笑)ホコリがひどいことひどいこと、エアコンプレッサーを持ってきて吹き飛ばし雑巾で拭き掃除、いらない物を処分してかなり片付きました。
景気の低迷で来年もどのくらい仕事があるか予測しづらいですが個人宅の仕事を掘り起こす等営業的な活動もしていかなくては食べていけない状況になりつつあります、少し攻めの姿勢をとっていこうかと思います。
「目」が乗ってます「目」が外れてます
畳と畳が合わさる内側で基準を出して壁に付く外側で寸法の所で切り落として合わせていきます
左が目に乗っている内側、右が目に乗っていない外側になります
裏返しをするとこれが通常は逆になってしまいます、そのため畳表を見ただけで裏返しをしてあるかどうか分かります。
お茶室ですがこのようなお茶室等絶対に畳の目をそろえなくてはならない場合の裏返しは継ぎ足したり切ったり、ほかの畳表に取り替えたりして中央の方に目が合うようにするため時間が掛かり大変です。




裏返しでも目に載せてます裏返しでもこのように綺麗に目に乗るように・・・
面倒です(笑)



玄関に4.5畳間
またもや玄関に畳敷きの仕事ですが今回のは更に難しいです。
半畳は階段裏に、横のは部屋に入り口に入り込み手前は斜めになっており物入れ前は縦に半分の半畳、真ん中は階段の下に潜り込み・・・・
殆どパズル状態です(涙)



斜めと縦に半畳が解るかな?4.5畳作るのに二人がかりでまる一日掛かってしまいました(;_;)
ですが手直し無で何とか納品することが出来ました。
儲けよりなにより無事入ってくれたことが一番の成果のように感じますがこのような手間ばかり掛かって儲からない仕事ばかりだと廃業しなくてはなりませんね(オイ)
柱部分の切込み大きな柱がある場合畳を切って納めるか柱を切って納めるか家主さんや大工さん設計さんと考えかたによって変ります。
柱を優先する場合は写真のように畳を切って納めます、この場合は裏返しが出来なくなるのと隙間が出来ないように作るのが大変です。
柱を畳の厚さ分削って差し込む場合は見た目もいいですし裏返しが出来て経済的には良いですしが柱(家)を傷つけることになります。
どちらも一長一短ですが一番困るのは寸法計測後に柱を削られてしまうことです、(笑)納品に行ったら柱、畳両方で空間が出来てしまいます。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
遠藤佳之
性別:
男性
職業:
畳業
趣味:
車・スキー・スノボ
自己紹介:
静岡県 富士宮市
遠藤タタミ店三代目
施工範囲は
富士市 富士宮市 芝川町とその周辺になります
最新記事
最新CM
[11/16 Mayllim]
[06/05 遠藤タタミ店]
[06/04 y-16区 高野]
[06/01 y-16区 高野]
[03/12 くんたんのまみー]
最新TB
ブログ内検索
アクセス
忍者ブログ [PR]