忍者ブログ
(有)遠藤タタミ店の三代目
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
「にほんブログ村」クリックお願いしますm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
最近の住宅ではバリアフリー対応と工期短縮のため12~15mmの薄畳を使用しているところがあります。
薄畳の張替え作業は通常の畳より手間が掛かる上に張り替えに使う畳表によっては使用できない(しわを伸ばすほど張ることができない)物もあります。
今回作業した薄畳、まだ10年はたっていないと思いますがだいぶヘタリを感じました。
耐久性も低めだと思います。
PR

地震に対する意識が高まったため家具を固定しているお宅が多くなりました。
しかし地震になったとき「これで大丈夫なの?」な固定が多いです。
畳替えで荷物を戻す際に金具や取り付けネジを動かす前より強化して固定しました。
地震起こってほしくないですがすこしでも対策になればと思います。

しばらくブログ更新が滞っていました、すみません
畳の技能士試験のため仕事終わりに手縫いの練習をしているのですが疲れてPCを立ち上げるのも億劫になってしまい放置状態でした。
これから練習のことなんかも記事にしていけたらと思います。
写真は畳を裁断するための包丁です、いい包丁が無いので新調しました、驚くほど大きいです(笑)

縁無し畳に使われることの多い目積畳表ですが縁付き畳に使用してもよい感じに仕上がります。
今回はダイケンの紙製畳表をオーダーされたので使用したのですが違和感なく収まりました。

床の間のある二部屋続きの広々としたお宅もずいぶん少なくなりました。
少し前は年に一軒はこんな新築のお宅を仕事させていただきましたが去年はありませんでした・・・
少しさびしいです。

表替えを依頼され引き上げたのですが畳の上前(部屋の中心になる方向)の畳の目がまったく合わされていませんでした。
右は工事前ですが縁にたいして適当に切ってあり美しくないです。
左は当店で工事後ですが目の出はじめを縁にあわせてあります。
某大手ハウスビルダーの工事でしたがこういった細かいところも大事に施工してほしいです・・・ただ入れるだけでは「作業員」の仕事になってしまいます。

現在の畳工事になくてはならない逢着機ですが簡単な整備は自分で行います。
今回は駆動ベルトの交換をしました、そんなに痛んでないのですが油断していると忙しい作業の最中に故障したりするので空いた時間でメンテナンスです。
交換後はスムーズに動くようになり気分が良いです。
(^^)

最近の洋和室の隅部ですが時々回り部材の所にコーナー用の部品が使われている場合があります。
一ミリくらいなのですがこの部材の分畳を削らないと膨らんだりします。
些細なことですが以外に施工は工数が増え手間になります。

ドラッグストアで見つけた入浴剤で「いぐさの香り」というのがありました。
どんな感じか気になったのですが普段入浴剤使わないのでスルーしてしまいました。
やっぱ気になるので買ってくればよかったかな?
今日のテレビ番組で国産の七島いぐさの畳が紹介されてまして「おおすげー」と思ってしまいました。
生産している農家さんも数件で手作業が多く品質も良いのですが当然お値段もしてしまうので当店でも使ったことがありません。
仕様書に「琉球畳」と書かれてても設計の方や現場監督に確認してみると「目積畳表の縁無畳」のことが多くて違いが分からないと思います。
七島いぐさの琉球表は十数年使ったことがありません。
こんな「本物」の材料を使って施工してみたいものです・・・残念ながら「安く」の方が優先される世の中なのでいつになることやら・・・
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
遠藤佳之
性別:
男性
職業:
畳業
趣味:
車・スキー・スノボ
自己紹介:
静岡県 富士宮市
遠藤タタミ店三代目
施工範囲は
富士市 富士宮市 芝川町とその周辺になります
最新記事
最新CM
[11/16 Mayllim]
[06/05 遠藤タタミ店]
[06/04 y-16区 高野]
[06/01 y-16区 高野]
[03/12 くんたんのまみー]
最新TB
ブログ内検索
アクセス
忍者ブログ [PR]