忍者ブログ
(有)遠藤タタミ店の三代目
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
「にほんブログ村」クリックお願いしますm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DCF_0276.jpg本日納品予定だったのですが朝から大雨のため夕方まで待ってやっと納品してきました。まずは半畳で4.5畳の部屋
定番ですが市松模様になってきれいです。



DCF_0279.jpg続いて次のお宅へ、6畳間へ一畳の畳を縦に3列で敷いてます。
普通の6畳間の敷き方に比べてレトロな感じに仕上がります、簡単なアレンジですが面白いです。
PR
DCF_0270.jpg侵入者と言うほどの物ではないのですが黒アリが部屋に入ってくるというので施主さんの用意した粉末状の防虫剤を散布してから納品です。
ある程度効果はあるのですが納品時に服や畳の縁に付着してしまい少し汚れてしまうので好きではないです。
また畳下掃除のときに掃除機が詰まってしまいます(笑)
ですが住む人が快適なのが一番なので出来る限り汚さないように作業します。
DCF_0269.jpg借家の借主の方から作業依頼があったのですが使用期間一年以下ですごく綺麗に使っていたのですが大家から畳をはじめあちこち修繕を要求されたため張替をしたのですがまだもったいないくらい・・・
これくらいだと「自然減耗」の範囲で借り手が負担しなくてもよいようなくらいで作業していても申し訳ないと感じてしまいます。
明確に規定と運用をしてもらわないと「和室多い>修繕高い>借り手が減る>畳が減る」というような負の連鎖になってしまう気がします・・・
DCF_0266.jpgいつも仕事を頂いている建築屋さんの依頼で100キロ以上離れた熱川まで仕事で弾丸ツアーです。すぐそこにはバナナワニ園や温泉があるのでのんびり一泊してから帰りたいのですがそうは行きません(笑)
でもいい天気だったので峠道のドライブは堪能できました(^^;
DCF_0257.jpg先日「ゴザを作って欲しい」との電話、どんな物か伺ってみると休憩所の椅子部分に使ってあるものでした。
湿気の高い地区で窓を開けることも多いようなので紙製の畳表で製作しました。
細長いのですが2枚分材料は必要なので少し割高になってしまいましたが綺麗です。

DCF_0259.jpg敷き込む部分の厚さがかなり浅いので普通に施工すると盛り上がってしまい美しくないので上から直接止めて化粧部材で仕上げてみました。
このような場所ならこんな方法もよいかと思います。
hason.jpg先日畳組合の行事があったのでデジタルカメラでHP用の写真を撮っておいたのですが編集しようとカードリーダーで読もうとしたら・・・意味不明のファイルネームが並んでいて読み込みが出来ないではないですか
(ノД`)・゜・。
当日撮れているかどうか確認したときには問題なかったのですが帰ってきて確認の時にはこれです、ノーブランドのSDのせいかもしれませんが「マズイ」です。
何種類か修復や復旧ソフト試したのですがダメで最後に「PhotoRec」という復元ソフトを試したところデータを取り出すことに成功しました(^^)v
このソフトファイル名に依存せずあるデータをとにかく取り出すようでそのおかげで助かりました、DOSの画面でマウスを使用できないのでウインドウズしか使ったことの無い方は不安になるかも知れませんがかなり協力に復元してくれます。
だめもとでもチャレンジの価値はあるかも。
DCF_0262.jpg納入から数年経過の畳ですが何かを落としたのか穴や傷が目立つので交換の依頼、ですが広間のため新しくしてしまうと目立ってしまうので「同程度に日焼けしたものと交換して欲しい」と指定されました・・・
この場合これだけ綺麗に日焼けした表を探すのが困難です、新品をつける方がよっぽど楽です。


DCF_0263.jpg綺麗なのを探して探して何とか作業。
綺麗なら畳替えをしないので(あたりまえ)日焼けした美品は普通ありません
(ノД`)・゜・。
若干焼けが強く少し色が濃いですがこれ以上良品は有りませんでした、何とか納得してくれると良いなあ・・・
DCF_0260.jpg畳下の床板ですが最近は合板を使うところが多いのですが今日仕事させていただいたお宅は5分以上の厚い杉板、しかもカンナ掛け済みのピカピカのもの、この上に座ってもいいくらい。
しかも釘打ちがエアー等の釘打ち機ではなく手で昔ながらに打ってあります、釘打ち機で打つとどうしても少しだけ緩んで異音の発生源になったりします。
見えないところにも材料と手間を掛けてあるいい見本です、こんな仕事の家が無くならない事を願います。
DCF_0255.jpgぎりぎりになってしまいましたが確定申告と納税が済みました。
法人なので法人税・法人市民税・法人県民税と何種類もあって更に消費税と素人には手におえません(頭が悪いだけ)
消費税は売上が少ないので簡易課税で済んでいるのでまだマシですがそれでも約25万円になります、以前は免税対象だったので課税対象になってはじめて納税したときは「高っ」と思いました。
苦労して納めてるのですから正しく有効に使ってもらいたいものです・・・
DCF_0253.jpg洗える畳ほどでなくて少しくらいこぼしたくらいは大丈夫にしたいとのことでビニール製の畳表と耐水の縁下紙を使用してみました
縁下紙とは畳縁を縫い目を見せずに仕上げるためのものなのですが一般的なものは厚紙ですので水にぬれるとよれよれになってしまいますのでこの薄いプラスチック製のものが防水畳に使用されてます。
初めて使ったのですが綺麗に折れてよくできてるなと感心しました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
遠藤佳之
性別:
男性
職業:
畳業
趣味:
車・スキー・スノボ
自己紹介:
静岡県 富士宮市
遠藤タタミ店三代目
施工範囲は
富士市 富士宮市 芝川町とその周辺になります
最新記事
最新CM
[11/16 Mayllim]
[06/05 遠藤タタミ店]
[06/04 y-16区 高野]
[06/01 y-16区 高野]
[03/12 くんたんのまみー]
最新TB
ブログ内検索
アクセス
忍者ブログ [PR]